2009年10月07日

アテモヤです

どお〜もお〜曇り
秋!ですね〜 そして
”アテモヤ”の実が食べ頃になってきています。 まだ マイナーな果物なのですが 森のアイスクリームソフトクリーム言われるほど甘くておいしいのですよ。
アテモヤとは、世界三大美果のチェリモヤと釈迦頭(アテス)を人工的に交配したものでアテスのアテとチェリモアのモアを組合わせアテモヤと呼ばれています。 
 実は、義兄が畑 岸本園芸 を経営しています。
来月あたりから出荷が始まりますが、”アテモヤ”の名前をポチット憶えていただければいいかなあ〜なんて思っていま〜す。
アテモヤです
 


同じカテゴリー(食べる)の記事
我が家のゴーヤー
我が家のゴーヤー(2013-06-12 11:00)

牡蠣だあ〜!!
牡蠣だあ〜!!(2010-02-12 21:43)

そばやで〜す
そばやで〜す(2009-09-21 21:08)

オクラ
オクラ(2009-09-15 09:22)

沖縄そばとシーサー
沖縄そばとシーサー(2009-08-17 21:34)


Posted by ペンタ at 14:13│Comments(7)食べる
この記事へのコメント
「アテス」は以前、叔母が育てていたので、
頂いた事があります♪
もぉ~30年位前です( ゚艸゚; )=333
すご~く美味しかったのを覚えています♪
「アテス」とは、やはりお味は違うんでしょうか?
・・・「チェリモア」、初めて聞きました♪
可愛いネーミングですね~
世界三大美果だなんて、
惹かれますねぇ~゚。(*^▽^*)ゞ
Posted by museemusee at 2009年10月08日 00:04
おはようございます ペンタさん

私の胃袋が刺激されています(笑)

アテモヤは食べたことがあるのですが
アテスやチェリモアは初めて知りました。

釈迦頭(アテス)ってネーミングが気になります。
でも・・なんかどこかで聞いたような
名前のような気もするけど・・(-"-;) ??
Posted by 盛幸タクシー盛幸タクシー at 2009年10月08日 08:26
museeさん 
アテスもチェリモアも食べた事がありません。m(__)m
でもアテモヤの味ってどう表現したらいいのか••••
でも やっぱ うまいですう〜(^^) 
 試食してみますか? (^^)
Posted by ペンタでっす at 2009年10月08日 21:42
盛幸タクシーさ〜ん
岸本園芸のアテモヤはおいしいですよ〜 
今度 museeさんとお二人にお送りしますね(^^)
いつになるかは 分かりませんが お楽しみに〜 (〜〜)/ 
Posted by ペンタでっす at 2009年10月08日 21:49
凄いッ( ゚艸゚; )
ホントですか~(*゚∀゚*)!
感激ですッ♪
楽しみにしていま~すp(*^-^*)q ♪
Posted by museemusee at 2009年10月08日 22:55
こんばんは ペンタさん

えっ\(°o°;)/ 本当ですか~^^

私もmuseesさんと同じ~(=^_^=)
楽しみに待ってま~す(笑)
Posted by 盛幸タクシー盛幸タクシー at 2009年10月09日 22:02
盛幸さん、museeさん 
マカチョーケー 来月か再来月にはお送りしますね〜 (^^)
Posted by ペンタでっす at 2009年10月10日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。