2010年02月14日
井戸
ど〜も〜
私の家には井戸が2つあります。
一つはポンプで水を揚げて 庭の花や木々への水やりに使用しています。
んでもって もう一つは 運動も兼ねて手こぎで使用していますが、これがなかなか大変なんです‥‥
昔の人は 偉い! やっぱキツいので
ポンプをつけようかなあ〜 なんて考えています。

今日夕方6時頃の雲は柔らかい羽毛布団のような感じでしたあ

私の家には井戸が2つあります。
一つはポンプで水を揚げて 庭の花や木々への水やりに使用しています。
んでもって もう一つは 運動も兼ねて手こぎで使用していますが、これがなかなか大変なんです‥‥
昔の人は 偉い! やっぱキツいので



今日夕方6時頃の雲は柔らかい羽毛布団のような感じでしたあ
Posted by ペンタ at 19:28│Comments(2)
│日常の出来事
この記事へのコメント
こんばんは ペンタさん
井戸がふたつもあるんですか~^^
それに
庭があるのも羨ましいなぁ。。
我が家はプランター程度なので
雨水タンクぐらいは欲しいなぁと思っているのですが・・(苦笑)
昔、私が小さい頃、実家は
テンスイでお茶を沸かして飲んでいましたよ。
なんだか美味しかったような気がします。
井戸がふたつもあるんですか~^^
それに
庭があるのも羨ましいなぁ。。
我が家はプランター程度なので
雨水タンクぐらいは欲しいなぁと思っているのですが・・(苦笑)
昔、私が小さい頃、実家は
テンスイでお茶を沸かして飲んでいましたよ。
なんだか美味しかったような気がします。
Posted by 盛幸タクシー
at 2010年02月15日 21:09

おはようございます 盛幸タクシーさん
井戸の水は水温があまり変わらないので夏は冷たく、冬は暖かいので助かります。 しかし、石灰分が多くて 葉っぱに付いた水滴が白く残ってしますのがチト残念であります。だからそのままでは洗車等には向かないかも~
(**)
井戸の水は水温があまり変わらないので夏は冷たく、冬は暖かいので助かります。 しかし、石灰分が多くて 葉っぱに付いた水滴が白く残ってしますのがチト残念であります。だからそのままでは洗車等には向かないかも~
(**)
Posted by ペンタでっす at 2010年02月16日 09:43